2024年2月12日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 ruriyama-2245 ペット供養 藤枝市でも数少ないペット供養ができる霊園 供養方法などをご紹介します こんにちは 藤枝市岡部町にある緑豊かな霊園 岡部るりやま墓苑 です。 今日も日差しがあたたかく、春がもうすぐそこまできているかのような晴天です^^ 霊園の雰囲気も春らしくなってきました。 最近ではペット供養についてのお問 […]
2024年1月21日 / 最終更新日 : 2024年1月21日 ruriyama-2245 お参り るりやま墓苑のお隣の神社さんはお稲荷さん!五穀豊穣・商売繁盛だけでなく子宝祈願もできる柳沢稲荷神社 2023年の12月末にるりやま墓苑の管理主体である光泰寺の世話人でいつも大変お世話になっている萩原さんという方と、墓苑のお隣の大きくなりすぎてしまった木や竹、蔦などを、地主さんに了承を得て大幅に切らせてもらいました。 春 […]
2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月24日 ruriyama-2245 未分類 岡部るりやま墓苑年末年始のご案内 2023年は12月23日(土)24日(日)をもちまして、現地見学会は終了となります。12月25日(月)から28日(木)までは事前にご連絡いただければ現地にてご案内可能です^^12月29日(金)から2024年1月5日(金) […]
2023年12月16日 / 最終更新日 : 2023年12月16日 ruriyama-2245 一般墓 藤枝市岡部町の永代供養つきお墓がある墓苑「岡部るりやま墓苑」人気の家族墓と樹木葬をあらためてご紹介!現在の空き状況も。 こんにちは^^静岡県藤枝市岡部町にある墓苑、岡部るりやま墓苑です。 当墓苑には永代供養つきのお墓「家族墓」「樹木葬」と、継いでいけるお墓「一般墓」、共同墓の「合祀塔」があります。墓苑のオープンから約1年半がたちますが、今 […]
2023年9月3日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 ruriyama-2245 合祀塔 岡部るりやま墓苑の「樹木葬合祀」は合わせて祀る共同のお墓です。お墓じまい後の納骨先やご事情でお墓を持てない方に こんにちは^^岡部るりやま墓苑です。今回は「樹木葬 合祀」として当苑のチラシやパンフレットでご案内している、「合祀」について詳しくご紹介したいと思います。「合祀」については、オープン以来多くのお問合せをいただいてきました […]
2023年7月9日 / 最終更新日 : 2023年7月9日 ruriyama-2245 一般墓 7月で1周年を迎える岡部るりやま墓苑。現在の墓苑の様子や空き状況をご案内。 こんにちは^^おかげさまで7月で1周年を迎えた岡部るりやま墓苑です!ご来苑くださった皆様、支えてくださる方々、すべての方に感謝申し上げます!ありがとうございます! 2022年7月2日オープン 2022年夏 2022年秋 […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月10日 ruriyama-2245 樹木葬 樹木葬ってお骨を木の下に埋めるの?樹木葬の埋葬方法。岡部るりやま墓苑の「樹木葬」のかたち。 こんにちは。岡部るりやま墓苑です^^アジサイが見ごろを迎えております。 岡部るりやま墓苑でもオープン以来「樹木葬」をご案内していますが、最近はさらに近隣でも「樹木葬」の案内が増えてきました。広告やCMなどで「樹木葬」とい […]
2023年5月14日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 ruriyama-2245 家族墓 人気の『家族墓』を新たに10区画新設!「将来どうなるかわからないけど…」の不安な気持ちを解消 こんにちは^^岡部るりやま墓苑です。岡部るりやま墓苑には、4人まで納骨でき、お墓じまいとその後の永代供養までついた家族のためのお墓『家族墓』があります。2022年7月にオープン時、家族墓の区画は最初8区画でスタートしまし […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 ruriyama-2245 未分類 本日4/15は薬師如来縁日法要!あいにくの雨で大幅縮小開催なれど、薬師堂に木喰展は必見です! こんにちは^^岡部るりやま墓苑です! 本日4/15は光泰寺の薬師如来縁日法要!地元のお店物産市や餅まきなどイベント目白押し!!・・・のはずだったのですが・・・・あいにくの雨・・・・大幅に縮小しての開催となりました・・・! […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 ruriyama-2245 未分類 里山の新緑が美しい季節!4/15(土)は光泰寺の薬師如来縁日法要で木喰佛に餅まきに地元物産市! こんにちは!岡部るりやま墓苑です^^ 桜の時季も終わりを迎え、新緑が美しい季節になってきましたね!墓苑お隣の忠霊塔と光泰寺にある早咲きの桜やソメイヨシノが、だいぶ長い間桜の花を楽しませてくれました^^墓苑内の木々や草花も […]