合同供養祭・回忌供養にお越しいただきましてありがとうございました!

こんにちは 藤枝市岡部町にある緑豊かな霊園 岡部るりやま墓苑 です。

本日は晴れ。
日中はまだ暑いですが、朝夕はすっかり秋らしくなり涼しくなってきました。

昨日から彼岸入りをして26日までお彼岸期間となります。
例年花を咲かせる彼岸花も遅れることなく開花して、霊園がより一層秋の雰囲気へと移ろいでいきました。

 

秋彼岸合同供養祭・回忌供養を行いました

そして昨日は秋のお彼岸合同供養祭・回忌供養を行いました。
小雨がパラつくようなお天気でしたが、供養の最中は雨も止み涼しい中で行われました。
30名以上の方にご参列いただき苑内は供花のお花で華やいでおります。

秋のお彼岸で合同供養祭は今年最後の開催となりました。ご参列いただきました皆さま、ありがとうございました!

お彼岸に咲く彼岸花の不思議

お彼岸の時期に花を咲かせることから”彼岸花”と名付けられた彼岸花。
苑内にも咲く彼岸花も、ちょうどこの時期に咲き始めました。
夏の猛暑など、天候の変化で多少開花の時期がズレることはあるようですが、開花時期があまりぶれないのは不思議ですよね。

彼岸花は温度によって開花が決まると言われ、最低気温が20度~25度になったときに花を咲かせます。
ちょうど気温がそのくらいになるのがお彼岸の時期だそうです。
藤枝市内もここ数日は最低気温が20度くらいだったので、お彼岸時期に開花してくれたのだと思います。

妖艶な赤色や毒性を持つことから、なんとなく怖いイメージを持たれやすい彼岸花ですが、仏教ではお釈迦様の誕生の時に天界から降り注いだ花として知られています。
”曼殊沙華”という別名があり、おめでたいことが起きる前兆に咲く花として知られています。

見学やお問合せはお気軽に…

お彼岸期間中ということや、秋分の日もあるため、来週はお出かけされる機会も多くなるかと思います。
気温も涼しくなりそうなので墓苑の見学などもしやすくなりました。

・永代供養付きのお墓を見てみたい
・樹木葬と一般のお墓の違いを詳しく知りたい
・地元の藤枝市で眠りたい
・環境が良く、お寺にも気軽に相談できる霊園を探している など

皆さまのご希望やご相談ごとなどをお聞かせいただければと思います。
土日はスタッフがおりますので、お気軽にお立ちより下さい。
なお、見学されるお客様が重なると、お待たせしてしまう可能性がありますので、事前にご予約いただければご安心かと思います^^

皆さまのご来園をお待ちしております。

 

★霊園の様子はInstagramにもアップしています。
ぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/okaberuriyama/

————————————–

岡部るりやま墓苑

〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷424

0120-541-227 (10:00~16:00 ※年末年始休み)

● 国道1号線(藤枝バイパス)内谷ICより車で約4分
● 新東名藤枝岡部ICより車で約13分
● しずてつバス中部国道線「岡部支所前」より徒歩5分

★土日祝日はスタッフが常駐しております