伝承していくお墓「一般墓」 お参りをする場所をずっと残していくことができます

こんにちは 藤枝市岡部町にある緑豊かな霊園 岡部るりやま墓苑 です。

本日は晴れ。
午前中から30度を超え、明日から9月というのにまだまだ残暑が厳しいです。
去年も10月頃まで暑かったと記憶していますが、今年はそれ以上に暑い日が多くなりそうです><

前回は永代供養付きのお墓についてご紹介しましたが、岡部るりやま墓苑では引き継いでいくお墓である一般墓を建てることもできます。
永代供養付きのお墓が注目されていますが、同じくらいに一般墓を建てたいという方も多いです。

伝承していくお墓「一般墓」

・お参りをする場所をずっと残していきたい
・家族の絆を伝承していきたい
・お墓があると心の拠り所ができ安心できる
・自分たちもいつか眠るお墓を大事に守っていきたい

こういった想いがあるご家族様は一般墓を選ばれる傾向があります。
いざという時のために家族が困らないようにお墓を残していきたいという方や、お子様世代でも残せるお墓を建てたいという方もいらっしゃいます。

最近では少子高齢化や核家族化が進む中、家族に負担をかけないお墓として永代供養付きのお墓を選択される方もいらっしゃいます。
しかし、まだまだお墓を後世に残していきたいという方も多くいらっしゃいます。
親世代はお墓をしまった方がいいのではないかと考えていたけど、子どもは残してほしいと思っていた…ということもありますので、どんなお墓にしろご家族の皆さまでよくお話されるのが1番かと思います。

また、見学にいらっしゃった方の中には、墓苑の雰囲気が気に入り、この場所で眠りたいと思ってくださった方もいらっしゃいます。

墓苑のある藤枝市岡部町は江戸時代には東海道で栄えた宿場町の1つとして知られ、歴史ある寺院や建物などが多く残っている土地です。
自然に囲まれ古き良き文化を感じることができます。

墓苑の先にある光泰寺も歴史あるお寺の1つで、藤枝市指定文化財の木喰仏を2体所蔵しています。

一般墓はお墓のデザインも自由にお決めいただけます

伝統的なデザインである縦型のお墓や、スタイリッシュな洋風なデザインのお墓など、ご希望に合わせて墓苑の提携石材店がご提案をさせていただきます。
墓石の色や種類、また彫刻のデザインなどもお気軽にご相談いただければと思います。

見学の際に実際に建てられているお墓をご覧いただくこともできます。
見学をご希望される方は、事前にご予約をいただきますとお待ちいただくことなくスムーズにご案内ができます。

皆さまのご来園をお待ちしております。

9月の回忌供養のお知らせ

来月の回忌供養は9月20日(土)10時より、秋彼岸の合同供養と併せて行います。

回忌供養に該当する方は、樹木葬・家族墓の永代供養付きのお墓に眠られていて、且つその年に三回忌、七回忌、十三回忌を迎えられる方です。ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。

荒天時の場合は光泰寺本堂をご案内致します。

★霊園の様子はInstagramにもアップしています。
ぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/okaberuriyama/

————————————–

岡部るりやま墓苑

〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷424

0120-541-227 (10:00~16:00 ※年末年始休み)

● 国道1号線(藤枝バイパス)内谷ICより車で約4分
● 新東名藤枝岡部ICより車で約13分
● しずてつバス中部国道線「岡部支所前」より徒歩5分

★土日祝日はスタッフが常駐しております